リーダーズアイ「理事長小暮 淳」







小暮理事長みなかみ温泉大使に任命される !!


平成28年5月28日 午後1時より、群馬県みなかみ町温泉協会において当NPO法人理事長小暮淳がみなかみ温泉大使に任命されました。


みなかみ温泉は、『みなかみ18湯』と言うキャッチコピーがあり、楽天トラベルにもその名で紹介されていますが、それは小暮理事長の著書『みなかみ18湯』上・下巻が始まりで、何と小暮理事長が名付け親なのです。


小暮理事長は、その後45分間に亘り講演されましたが、当法人の活動趣旨も織り込まれみなかみ温泉の今後について熱く語られました。

当法人は、小暮理事長の構想を具現化して『湯治乃邑ぐんま』を発信して参ります。



The Touji in Gunma !


by Ryoh Akaishi




定時理事会の開催報告 (湯端温泉)


NPO法人湯治乃邑の理事会を高崎市吉井町多比良にあります湯端温泉で開催いたしました。
理事長、副理事長の3名で開催いたしましたが、大変有意義に開催出来ました。

湯端温泉は、私たちNPO法人湯治乃邑が目指す湯治場再生の方法が一致した源泉一軒宿です。

『湯端温泉』は一度閉鎖した温泉ですが三代目が新たに平成24年7月に再開致しました。

牛伏山のふもとで自然流出の天然温泉「湯端の湯」を利用しプライベートの時間を大切にして頂く為に『貸切風呂』をで楽しんで頂けます。

男女別の大浴場はなく[ホタルの湯]・[湯端の湯]二つの貸切風呂のみで、ご利用時間は1時間。お電話にてご希望の時間を予約できます。
 
宿泊は、素泊まりで食事は持ち込みです。

火を使う調理は出来ませんが、冷蔵庫と電子レンジがあり、今の時代ならスーパーやコンビニで自由に食材が手に入りますから、本当に湯治乃邑目的の方には都合の良い温泉です。


私たちNPO法人湯治乃邑では、湯端温泉を湯治場再生のモデルと位置づけして支援させて頂くと共に、実際の運営について教えて頂き連携を取って行く予定です。
  






毎日新聞掲載


当NPO法人の活動が毎日新聞に掲載されました。



浅間隠温泉郷の架橋工事は、現在も進めております。

予定では、11月21日が完成予定です。
当日は現地で完成祝いを行いたいと思っております。





お知らせ


この度、5月21日の当NPO法人理事会において温川温泉再生プロジェクト活動は継続しないことが決定しました。

これに伴い、本日、温川温泉オーナー芝野玉子氏と話し合い、誠に残念ですが、正式に再生支援を継続しないことで決定致しました。

今まで、ご支援戴きました関係者の皆様には感謝を申し上げると共に、期待に添えぬことをお詫び申し上げます。

尚、今後当法人は、浅間隠温泉郷地域支援としての活動は継続して行くこととなりましたので、お知らせいたします。








伊勢崎市五色温泉記事(いせさき新聞掲載)


いせさき新聞にNPO法人湯治乃邑の記事が掲載されました。

いせさき新聞湯治乃邑・五色温泉対談







NPO法人湯治乃邑の役割


NPO法人湯治乃邑の役割機能図です。



近く、賛助会員募集用案内が印刷されてきます。
法人、個人いずれでも賛助会員になれます。





NPO法人承認


新年あけましておめでとうございます。

お陰さまをもちまして、1月5日付け12月24日承認で正式にNPO法人となりました。

これから、群馬の温泉の為に会員一同活動して参りますので、宜しくご指導ご支援の程をお願い申し上げます。







湯治乃邑設立へ


NPO法人湯治乃邑 設立が上毛新聞に掲載されました。


承認もされる連絡入り、これから登記手続きに入ります。

理事長予定者の小暮淳も、喜びをグンブロに掲載しております。


いよいよ活動に入ります。

皆様のご支援をお願い申し上げます。